GoToイートというキャンペーンが
始まっているのをご存知ですか?
GoToキャンペーンの一つであり、
10/1よりスタートしています。
GoToトラベルについては過去記事からどうぞ!
ここから本題ですが、
どうもこのGoToイートはガバガバ制度のようで・・・w
この仕組みを利用して
タダ飯可能!、いやむしろ儲かる!
「これは錬金術だ!」
などと一部で盛り上がっているんです。

なぜこのようなことになっているのか
このキャンペーンの概要を簡単にまとめようと思います。
お得なことに変わりはないので
ぜひ、チェックしてみてください。
GoToイートとは?

まず、簡単にGoToイートの概要を説明します。
(急ぎの人はここだけでも見てください)
●Go To イートキャンペーンとは?
ポイント還元やプレミアム付き食事券の発行を支援することで、
感染予防対策に取り組む飲食店の需要を喚起し、
同時に食材を供給する農林漁業者を支援するキャンペーンです。

このキャンペーンの名目上の目的は
「コロナで困った飲食業界を助けよう」といったものってことですね。
●キャンペーン内容は?
①地域内の登録店舗で使える25%分のプレミアム付き食事券を発行
(1回購入当たり20000円分まで)
②次回以降に使える1人最大1,000円分のポイントを付与
(オンライン予約サイトで予約・来店した方のみ)
上記2点がキャンペーン内容となります。
①を簡単に説明すると、
10000円で12500円分の食事券をGETできる
→その食事券で支払うと2500円分得するよ
って感じです。
②はそのままなんですが、
オンライン予約をして来店すると
→1人最大1000円分ポイントもらえる
という感じです。

①はおつりが出ないとかいろいろめんどい部分もあるので・・・
大事なのは②の部分だと思ってください。
簡単にキャンペーンを理解していただけたと思います。
これからそれを利用して錬金?になるかもしれない方法を記載します。
鳥貴族マラソン

鳥貴族はご存知ですか?
有名な居酒屋チェーン点で
「全品298円」が特徴の店です。
(私もよく行きますw)
今ネットで騒がれているのがこの鳥貴族を利用した
「鳥貴族マラソン」
というものです。
「トリキの錬金術」とも言われているのですがw
具体的にどうなるのかを説明します。
●鳥貴族マラソン手順
①オンライン予約サイトで鳥貴族を予約
↓
②店で1品注文して食べる
↓
③代金払って帰宅
上記をするとどうなるか説明しましょう。
①でGoToイートキャンペーンの権利獲得
(この時点でポイント1000円分GET)
↓
②でお腹を満足させる
(1品298円:税込で327円)
↓
③327円を支払って1000円獲得
(673円の儲け)
どうですか、この錬金術!w
飯食ったのに金増えてるやん!
ってのが「鳥貴族マラソン」らしいです。
しかも、
キャンペーンに上限回数はなし!
最大10人まで付与対象!
10人で10店舗回ったら67300円の儲け!
「ば、ばくえき~~~~w」
とネットが盛り上がってますw
しかもなんとこれに対して、
農水省:理論上、問題ない!
「まじっすかw」
違法ではなく、理論上はありえることですし、問題ありません。
食事券、ポイント付与によって、お店に足を運んでもらう需要喚起につながればと考えています。
ただし、そのような行為が繰り返しおこなわれ、制限が必要であれば、
相談にのりますし、対応いたします。
また、店やグルメサイト側で、制限をつくることは可能です。
予約段階で最低限の注文金額を設定したり、
品数の下限を決めることなどは今でもできると思います。
らしいですw
現状対策も取られていないっぽいので
この錬金術が使えてしまうらしい・・・
「急げ!!!w」

がばがばすぎて草w
まあこのキャンペーンは普通に得するよね
1000円までなら実質タダ飯かな?
対象予約サイトはどこ?

例として鳥貴族を出しましたが
他の店でももちろんやっています。
キャンペーン対象となる予約サイトを紹介するので
自分がよく使うところから予約するべし!
対象店舗にて予約・来店すると、
1予約につきランチ1人500ポイント×人数、
ディナー1人1,000ポイント×人数のポイント(最大10,000ポイント)を
通常来店ポイントに加えて、“ぐるなびポイント”で付与。
対象店舗にて予約・来店すると、
1予約につきランチ1人500ポイント×人数、
ディナー1人1,000ポイント×人数のポイント(最大10,000ポイント)を“Tポイント”で付与。
付与されるポイントは期間固定Tポイント、期間固定Tポイントは食べログのネット予約でのみ有効。
対象店舗にて予約・来店すると、
予約につきランチ1人500ポイント×人数、
ィナー1人1,000ポイント×人数のポイント(最大10,000ポイント)を
次回予約でつかえる“ホットペッパーグルメ限定ポイント”で還元。
対象店舗にて予約・来店すると、
予約につきランチ1人500ポイント×人数、
ディナー1人1,000ポイント×人数のポイント(最大10,000ポイント)を“クーポン”で付与。
クーポンが付与されるのは予約者のRettyアカウントでRettyの予約のみ有効。
クーポンは500円単位で利用可能。

大手のサイトはこのあたりですかね。
結構いろんなとこが参加しているので調べてみてください。
まとめ

いかがでしたか?
鳥貴族の宣伝じゃないからねw
現状、そうゆう抜け道?的な使い方もできるくらい
「がばがばな制度」
ってことを知ってもらいたかっただけですw
今後規制されるとは思いますが
今ならおそらく錬金術が成り立つでしょう。
とりあえずお得なキャンペーンなのは間違いないので
使えるものは使っておきましょうってことです。
(自分たちが払ってる税金やでw)
また、なにかあればまとめますね。
では!
コメント